静菌・鮮度保持剤

静菌・鮮度保持剤

ワサオーロは、ワサビやカラシの辛味主成分であるアリルカラシ油、またはこれを含む天然抽出精油(一部非食品向け製剤を除く)の静菌作用を製剤化したものです。

ワサオーロ™とは

ワサオーロ™は自然に秘められたパワーを巧みに活かした静菌・防カビ鮮度保持剤です。

日本の代表的な香辛料として、寿司や刺身などさまざまな料理に古くから用いられてきたワサビ。その独特の刺激と豊かな風味で私たちの味覚を楽しませてくれるこのワサビは、およそ千年以上も前から活用され続けてきた、日本古来の食材のひとつです。

そんな日本人の食生活になじみ深いこのワサビには、素材の持ち味を高めること以外に、もうひとつの大きな特長があります。

それは、食品に発生するカビを防いだり細菌の繁殖を抑制するなどの、静菌力を備えていることです。

とりわけ、ワサビの中に含まれるアリルカラシ油という揮発成分に、強力な静菌力があることは、科学的にも立証されており、この作用によって食品等の日持ちを向上させることが可能です。このアリルカラシ油が持つ静菌力を応用し、食品の鮮度保持や日持向上のために、最新の技術とノウハウを結集して研究・開発された静菌剤が、ワサオーロ™なのです。

ワサオーロ™はいま、食品の品質保持や衛生管理に幅広く役立っています。

ワサオーロ™の特徴

原料は食用素材

ワサオーロ™は、古くから食品として食されてきた、ワサビやカラシなどに含まれるアリルカラシ油を主成分としています。アリルカラシ油は、キャベツやカリフラワーなどにも含まれている成分でもあります。

わずかな量で大きな効果

アリルカラシ油は、液状よりもガス状の方がより強い静菌効果を示すことが確認されています。アリルカラシ油をガス状にするとわずかな量で効果が得られるため、食品の味や香りに影響することなく静菌効果を発揮します。

特殊な包材は不要

食品包材の選択の幅が広いのもワサオーロ™の特色です。安価でガス透過性のあるフィルムでも十分な効果が期待できるため、コストのかかる特殊な包材を用いる必要がありません。

害虫防除や鮮度保持にも

ワサオーロ™は静菌効果以外にも、不快害虫の防除や、野菜、果物、切り花などの鮮度保持にも効果を発揮します。

様々な菌に効果を発揮

ワサオーロ™は食品で問題となる食中毒菌、腐敗細菌、カビ、酵母などに高い制菌効果を発揮することが、様々な実験や事例で確認されています。このため食品の日持向上、鮮度保持、食中毒の回避に役立ちます。

取扱製品

関連する製品一覧です。

RNシート

RNシート

ワサオーロ青果物用途

ワサオーロ™・カセット

非食品用途

TNシート

FNシート

FNシート

内装ラベル

ワサオーロ ラベル

各種お役立ち資料

関連する資料を提供しますので、ダウンロードしてご覧ください。

カテゴリから探す

Registration

KAITEKI FOODナビ
会員登録

食品開発業務を、より“快適”にすることを目的に
会員限定の情報を発信しています。

Contact

お問い合わせ

製品についてお気軽にご相談ください。

TOP