ローズマリー抽出物

ローズマリー抽出物

ローズマリー抽出物とは

ローズマリー(マンネンロウ)は、地中海沿岸地方原産のヨーロッパで最も好まれるシソ科の香草の一つであり、強い抗酸化能を有しています。ローズマリー抽出物とは、マンネンロウ(Salvia rosmarinus Schleid.(Rosmarinus officinalis L.))の葉又は花から抽出して得られたものです。ローズマリー抽出物(水溶性)とローズマリー抽出物(非水溶性)があり、添加する食品、用途により使い分けられております。ローズマリー抽出物(水溶性)はロスマリン酸を主成分としており、ローズマリー抽出物(非水溶性)はカルノシン酸及びカルノソールを主成分としています。

ローズマリー抽出物の機能

ローズマリー抽出物(水溶性)

  • 酸化酵素阻害活性
  • 色素の退色防止
  • 劣化臭防止

ローズマリー抽出物(非水溶性)

  • 油脂の酸化防止
  • 劣化臭防止

ローズマリー抽出物を用いたアントシアニン色素退色防止効果

モデル飲料:アントシアニン(赤キャベツ)色素300ppm添加
      クエン酸でpH3.8に調製した糖酸液(ショ糖7%含有)

光照射条件:無照射、300万ルクス照射(白色蛍光灯、20,000ルクス/hr、5℃)

使用抗酸化剤:RM21Aベース(RM21Aベースは一般販売でないため、実際に使用する際にはRM-21Aをご検討ください。添加量はc)の場合は3,000ppm、d)の場合は5,000ppmとなります。

ローズマリー抽出物を用いたアントシアニン色素退色防止効果

ローズマリー抽出物(RM-21A)を使用することで退色が抑制できます。

ローズマリー抽出物を用いたリキュールの光退色防止効果

天然色素を用いて着色したリキュール(アルコール濃度8%、pH3.0)は、合成着色料に比べ光による退色が早く、それ故、長期の安定性に難がありました。ローズマリー抽出物を(RM-21A)を添加することで、その退色を抑制する事が出来ます。

試験条件

リキュールの着色

  • No.1:レッドカラーDC(赤キャベツ色素)(0.06%)
  • No.2:カーサマスSA(ベニバナ黄色素)(0.08%)
  • No.3:レッドカラーDC(0.03%)+テクノカラーブルーS(クチナシ青色素)(0.06%)
  • No.4:テクノカラーブルーA(0.04%)
    ※RM-21A添加量:無添加、0.03%、0.05%

耐光性試験条件

  • 試験装置:人工気象機
  • 試験装置内温度:20℃
  • 蛍光灯:白色蛍光灯
  • 照射量:20000lx・hr


ローズマリー抽出物を用いた豚肉の矯臭効果

焼成肉のヘッドスペース中のアルデヒド類を分析

  • 評価肉:豚ロース(アメリカ産) 厚さ約10㎜、重さ70g
  • サンプル:コントロール(無浸漬)、RMキーパーMP処理
  • 前処理条件:RMキーパーMP3%水溶液に90分間浸漬→真空脱気→冷凍→解凍
  • 焼成時間:4分(ホットプレート210~230℃)

ローズマリー抽出物(RMキーパーMP)により、焼成肉で発生するオフフレーバー(アルデヒド類)を抑制します。

製品リスト

RM-21A

性状包装表示例
淡黄褐色粉末、水溶性1kg酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
ローズマリー抽出物<日持向上剤として使用する場合>

用途

・油菓子(かりん糖、クッキー等)・・・粉体混合、ねり水に溶解
・惣菜(餃子、シューマイ等)・・・具に混合
・水産加工品(赤魚、シシャモ、丸干しいわし等)・・・水に溶解し浸漬、塩に混合して魚体にまぶす
・飲料(色素の退色防止、フレーバー・ビタミンCの劣化防止)・・・原料に添加

RM-21S

性状包装表示例
淡黄褐色粉末1kg酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
ローズマリー抽出物<日持向上剤として使用する場合>

用途

油菓子(かりん糖、クッキー等)・・・粉体混合、原料混合

即席麺(油脂類の酸化防止)・・・粉体混合、原料混合

RMキーパーMP

性状包装表示例
淡黄色~褐色の粉末。水分散性。
わずかに特有のにおいがある。
1kg×10pH調整剤、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
pH調整剤、ローズマリー抽出物<日持向上剤として使用する場合>

用途

畜肉加工品、水産加工品

RMキーパーSF

性状包装表示例
黄褐色液体、水懸濁性5kg酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
ローズマリー抽出物<日持向上剤として使用する場合>

用途

水産加工品、畜肉加工品、飲料、乳製品、漬物類

RMキーパーOS

性状包装表示例
黄褐色ペースト、油溶性1kg酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
ローズマリー抽出物<日持向上剤として使用する場合>

用途

一般油脂類、油脂加工品、油脂系調味料、香料

RMキーパーOSE

性状包装表示例
黄褐色ペースト、油溶性1kg酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物)
酸化防止剤(V.E)、ローズマリー抽出物
 <ローズマリー抽出物を日持向上剤として使用する場合>

用途

一般油脂類、油脂加工品、油脂系調味料、香料

その他の酸化防止剤製品

その他の関連する製品一覧です。

カテゴリから探す

Registration

KAITEKI FOODナビ
会員登録

食品開発業務を、より“快適”にすることを目的に
会員限定の情報を発信しています。

Contact

お問い合わせ

製品についてお気軽にご相談ください。

TOP